融資に強いコンサルタント堀本経営コンサルティング

  • 079-423-9118電話受付:10:00〜17:00
  • お問合せ

新着情報一覧

新着情報一覧

1234Next »

2024.11.01 人手を削減して、顧客サービスアップ。回転率で儲けている和風ファミレス

 

先日、近くにできた和風ファミレスに行きました。かつては、そこそこの雰囲気で、そこそこの値段の和食チェーン店があったところです。居抜きで対応していたため外観からは想像できませんでしたが、店内はファミ...

2024.10.01 創業することは、選手が監督になることではない

 

ドジャースの大谷選手が大活躍しています。将来的には、監督を目指されるのかもしれません。創業される方のなかに、これと同じように考えて独立される人がいます。自らが優秀なプレーヤーなので、監督をしても相...

2024.09.01 中小企業の社長は、EBITDAを考えた経営を目指してください

 

EBITDAをご存じでしょうか?「Earnings Before Interest,Taxes,Depreciation,and Amortization」の略で、日本語では「利払前、税引前、減価償却前利益」と言います。英語の略語も日本語訳も難しそうで学術的な印...

2024.08.01 アントプレナー(起業家)に向く人は、冷蔵庫にあるもので何を作るか決める人

 

新聞記事に、起業家に向く人は?という記事がありました。早大ビジネススクールの樋原信彦准教授は、料理をする人の手順に例えて説明されていました。A「作るものを決めて必要なものを買いに行く人」とB「冷蔵...

2024.07.01 農業従事者は、経営者としての自覚を持って農業を行っていますか

 

日本酒の原材料である山田錦について考えさせられたことがあります。お米の栽培は春先の苗床つくりから始まります。5月~6月にかけて田植を行います。夏場は暑い中草刈り等をして稲の生長を見守ります。秋にな...

2024.06.01 商品ごとの粗利益を理解して経営しないと赤字事業に多大な労力をかけることとなる

 

取扱っている商品が6種類の会社がありました。そのうち主力商品は2種類あって安定した売上を上げていました。売上高増強のため別の花形商品1種類の販売に力を入れていました。しかし、残念ながら商品毎の粗利...

2024.05.01 金融機関ごとの「運転資金」の考え方を理解して対応しよう

 

企業が金融機関から事業活動資金として調達するものを「運転資金」と言います。しかし、この「運転資金」は、取り扱う金融機関によって解釈がマチマチのようです。比較的規模の大きな取引先に融資している都市銀...

2024.04.01 金利のある世界についての考え方

 

先月、マイナス金利政策が解除となり、金利がある世界が話題となっています。金利の引き上げは17年ぶりです。貸出金利の上昇が懸念されいていますが、日銀は急激な対応ではなく、緩やかな対応を考えいるようです...

2024.03.01 傍目八目

 

「傍目八目」とは、人の碁をわきから見ていると、打っている人より八目も先の手が読めるということから、当事者よりも客観的に判断できることを言います。コンサルタントの仕事とは、正にこのことのように思いま...

2024.02.01 利益が出ると笑顔が増える

 

「利益が出れば、笑顔が増える」とは当然のことだと思っている方は多いと思います。しかし、多くの中小企業の社長は、売上高のみ追いかけて利益に重きを置いて経営をしていません。毎月、試算表を税理士からもら...

2024.01.04 新年挨拶

 

本年もよろしくお願いいたします。新年早々、例年のようなご挨拶を申し上げれないような大変な出来事が相次いで発生しました。被害にあわれた方々に衷心よりお見舞い申しあげます。避けることのできない自然の脅...

2023.12.01 キャッシュフロー計算書について

 

財務3表とは、貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー計算書(CF)を指します。P/Lは売上高や利益に関係してくるので多くの経営者が気にしています。B/Sについては見方がわかりにくいので気にしている...

2023.11.01 思いとどまる勇気を

 

創業補助金を貰って新規事業を行った会社がありました。大口受注が見込めるとのことで、金融機関から借入を行い設備投資をしました。しかし、大口受注は口約束だけで反故となってしまい、受注先がないままに創業...

2023.10.01 スターバックスの笑顔

 

よく行くスターバックスの店員はとてもすばらしい笑顔で迎えてくれます。なぜ笑顔だとわかるかというと、そのお店はコロナが5類に分類された翌日から全員がマスクを外しての接客を開始したからです。多くの店舗...

2023.09.01 商工会議所は、補助金を貰うところ?

 

商工会議所で創業のお話を聞いていると、補助金を貰うことが目的となっている人にお目にかかります。創業を考えている人の中には「事業を始めるには補助金を貰わなければならない」と思っている人までいます。新...

2023.08.01 疑似家族化のパート従業員?

 

長年にわたりパート従業員を使っている飲食店に対して、売上高向上計画を作成しました。店主(社長)に了解してもらい計画の実行をお願いしたところ、「パート従業員は店のことを考えてくれていると思うが、店主...

2023.07.01 創業をすべきでない人

 

創業を考えている人の話を聞いていると、「この人は創業しない方が良いのでは?」と思える人がいます。先ず、創業すること自体を目的に考えている人です。今は創業の補助金等が充実しているので、その補助金等で...

2023.06.04 経営再生が難しい会社

 

大阪府中小企業活性化協議会のパンフレットの見開きに、経営再建の対象企業の条件として、「経営上の問題はあるが、再生等に向けて経営者が強い意欲をもっている中小企業」とあります。経営者が本気になって、経...

2023.05.01 法人定期預金について

 

業績が好調な企業に対して、金融機関は法人名義での定期預金、積立定期預金を勧誘してきます。金融機関との取引深耕の一環として、または、念のためとして対応することが多いと思います。しかし、法人での借入金...

2023.04.01 広島市信用組合のコンプライアンス

 

先日、広島市信用組合の山本理事長のお話を聞く機会がありました。その中で目からウロコであったことの1つに、同信用組合での不祥事の防止対策があります。具体的には、サラ金等の多重債務に苦しむ職員が、勤務...

1234Next »