融資に強いコンサルタント堀本経営コンサルティング

  • 079-423-9118電話受付:10:00〜17:00
  • お問合せ

新着情報一覧

新着情報一覧

2025.02.01
先月、日本銀行が政策金利を0.25%引き上げました。引き上げは昨年に続いて2回目です。日本銀行は諸般の状況を鑑みながらではありますが、金利上昇に舵をきろうとしています。日本銀行が金利を引上げるということは、民間の金融機関の貸出金利も引上げになるということです。バブル崩壊後、長年低金利に慣れてきた借入金の多い企業は要注意です。支払金利の増加が経常利益を圧迫します。特に、年商以上の借入金のあるところは早急に借入金圧縮策を考えてください。
この30年間、国は民間金融機関に対して事業性評価の浸透を行おうとしてきましたが、十分な成果が得られませんでした。逆に多くの金融機関が、今はなき「金融検査マニュアル」に従って債務者区分を判定することになってしまったように感じます。このような環境下で、赤字計上、債務超過となると、かつてのように、どこの金融機関からも資金調達できない企業が出てくることも想定されます。