プロフィール

ごあいさつ
都市銀行で長年にわたり融資および外為業務に従事してきました。その中で中小企業と金融機関の関わり方について常に考えてきました。御社のことを「よく知りたい」と考えている金融機関は多いのですが、残念ながら現実はそうなっていないのではないでしょうか?お取引のある金融機関は御社の本当の事業内容を十分に理解してくれていますか?事業改善について親身にアドバイスをしていただけますか?決算書の数字によって対応が変わったりすることはないですか?
						決算書に現れない“強み”を一緒に見つけて金融機関取引を見直してみませんか?

堀本 修一
				  中小企業診断士
					認定経営革新等支援機関
					昭和34年(1959年)4月29日 生れ 兵庫県加古川市在住
- 職歴
- 
						- 1983年
- 株式会社協和銀行(現りそな銀行) 入社
 在職中は、融資・外為マネージャーとして営業店7店舗(兵庫県3ヵ店、大阪府3ヵ店、静岡県1ヵ店)、本部2部門(融資サポートオフィス、外為サポートオフィス)を経験
- 2019年
- 株式会社りそな銀行 定年退職
 
- 現在の業務内容(専門性)
- 
						- ・財務・資金繰り
- ・企業診断
- ・事業再生・経営改善計画策定
- ・マーケティング
- ・貿易・海外展開
- ・事業承継支援
 
- これまでのコンサル実績
- 飲食業:人材育成(従業員のモチベーションの維持・向上)
 小売業:財務改善(CF計算書、損益分岐点分析の導入支援)
 サービス業:人材育成(インターナル・マーケティング推進指導)
 製造業:資金繰り(赤字体質改善施策、事業性融資制度導入提案)
 建設業:財務改善(CFの観点から「運転資金」の考え方を教示)


